釜山2泊3日モデルコース【3日目】|空港グルメ・予算・旅行に役立つアプリを総まとめ

釜山旅行を計画中の方必見!この連載では、2泊3日で釜山をどこまで満喫できるのか、実際に巡ったおすすめコースを詳しくご紹介します。

これまでの記事はこちらをご覧ください。

釜山2泊3日のモデルコースを紹介!【1日目】 釜山2泊3日モデルコース【2日目】


最終日の3日目は、釜山旅行の締めくくりにふさわしい情報をお届けします!
空港で味わった絶品ミルミョン(韓国風冷麺)や、2泊3日の旅行で実際にかかった予算、さらに現地で役立ったおすすめアプリまで、細かくご紹介。
旅を計画中の方に、最終日の過ごし方や事前準備のヒントとしてもぜひご活用ください!

釜山2泊3日モデルコース【3日目】

【3日目】
8:00|空港へ移動
9:00|【朝食】出国手続き後、ミルミョン
11:05|金海国際空港発

1. 空港での最後のグルメ体験|釜山名物「ミルミョン」を堪能

西面には朝早くからミルミョン (釜山の冷麺)が食べれるお店があり、本当はそちらに行く予定だったのですが、寝坊したため、空港に直行しなければなりませんでした。
ホテルからタクシーで空港へ(30分14,000Wでした)

出国ゲートの外のレストランフロアにはあいにくミルミョンを食べれるお店がなく、出国ゲートの中にミルミョンを食べれる店があるとのことなので、手続きを済ませ、ゲートの中に。

ハンワダムソバン(한와담 소반)というカルククスやミルミョンを出す韓国料理店で、ミルミョンを食べました。


小麦でできた麺なので、ソウルの冷麺とは違う食感で、出汁の効いたスープが二日酔いのお腹を優しく満たしてくれました。

11時の飛行機に乗り、13時には成田空港に到着。
あっという間でしたが、タクシーと電車を上手く使いこなし、2泊3日で釜山を堪能しました。

2. 2泊3日の総費用はおおよそ7万円

釜山の2泊3日の予算は7〜8万と言われていますが、私が実施に使った総費用も以下の通りで、7万円程度でした。
これから釜山を訪れる方の参考になれば幸いです。

項目費用
航空券40,000円/人
2泊のホテル代12,500円/人
交通費(タクシーは2名で割り勘・地下鉄・バス)5,000円/人
観光・食事15,000円/人
お土産(トリュフ海苔、お菓子、トートバック)4,500円/人
インターネット通信代0(楽天やドコモは海外でも追加料金0)
海外保険0(クレジットカードの保険を利用)

3. 旅行中に役立ったおすすめアプリ

釜山の旅を便利にする、おすすめアプリをご紹介。

Trip.com航空券・ホテル予約
釜山の直行便は、大韓航空・プサンエア・チェジュ航空のみ。
それぞれのサイトでセールをしておらず、往復で別々の航空会社でチケットを取るときはTrip.comが便利です。
トリップドットコム公式サイト

予約画面に無料の手荷物枠やチェックイン情報など、詳細に記載されており安心。
(エクスペディアで航空券を予約した時は記載がなく、不安だった)



kkday(海雲台ブルーライン・海辺列車の予約)
海雲台ブルーラインに乗る場合は予約は必須。1〜2週間前にkkdayから予約すると安心。
kkday | 海雲台ブルーラインパークのスカイカプセル / 海辺列車 搭乗チケット(韓国 釜山・交通チケット)

公式サイトは日本語がわかりにくく、私はそのせいでチケットを買い間違ってしまった&当日券は売り切れで買えなかったので、次回は早めにkkdayで買おうと誓いました笑

Uberタクシーアプリ
釜山でも普通に使えるし、台数も多く、ストレスはなかったです。
地図の表示や、目的地の入力が日本語なので使いやすい(カカオタクシーは目的地を韓国語で入力しないといけない・・

NAVERマップ(地図アプリ)
韓国ではカカオマップ > NAVERマップ > Googleマップの順で情報量が多いとされています。
ただしカカオマップは入力が韓国語なので、日本語が使えるNAVERを使っていました。
「NAVER Map, Navigation」をApp Storeで – Apple

Googleマップに比べるととても使いずらいですが・・・
※Googleマップは公共交通機関は正しくルートが出るのですが、徒歩や車のルート検索が今のところ利用できません。


Google翻訳(翻訳アプリ
韓国語の翻訳アプリはpapagoが有名ですが、普段使っているGoogle翻訳で十分でした。
(文法など詳しく知りたい人はpapagoがオススメ)

以上が空港グルメ・予算・旅行に役立つアプリのまとめになります。

釜山2泊3日コースはいかがでしたか?
最後まで釜山の魅力をたっぷり楽しみ尽くす旅のヒントが詰まっていたかと思います。観光スポットやグルメはもちろん、役立つアプリなど、少しでも皆さんの旅がスムーズで充実したものになれば嬉しいです。